かぜ・そら・とりのブログ

気ままに、のんびり。

昭和も遠くなりにけり

先日、夫くんがYouTubeの歴史探訪的チャンネルを見ながらぽつりと言った。
「昭和って、もう“100年前”なんだね・・・」
えええ?!・・・昭和元年は1925年。なるほど、約100年前かあ。

 

「100年前」といえば私にとっては「明治時代」だ。ちょんまげを切ってザンギリ頭を叩いて文明開花の音を鳴らしていた時代である!昔々の歴史の霞の向こうの時代が「100年前」のはずなのだけど・・・

そうか。「昭和」はもう遠い昔なんだ。

私が明治を見る目で令和を生きる若者たちは我が昭和を見ているのか。

「十年一昔」っていうくらいだから、「百年」は「大昔」。昭和も遠くなりにけり、である。

 

スマホやパソコンを使ったりAIに話しかけたりして、一端の現代人を気取っているが、私が生まれたのは、終戦からたったの17年後の昭和37年。幼い頃は周りにまだ戦争の名残があった。


男の人が二人、白い服(着物だったかもしれない)、時には軍服にゲートルを巻いた姿だったように思う。悲しげな音色のアコーディオンを弾いていたり、その傍らで道に敷いたゴザに両手両脚をついてじっと顔を下に向けていた。片足の人もいた。彼らは小さなお椀を置いてお金が投げ入れられるのを待っていた。
小さな私はよくわかっていなかったが親から「戦争から帰ってきた人」と教えられた。復員兵だった。

若い人たちも歴史の教科書で知っている太平洋戦争。私はまだ生まれていなかったけど、これも昭和の出来事。私には教科書の字面だけではなくて、ちょっとリアルでもある。